我が家は玄関ドアを入って左手にファミリー玄関を設け、収納力たっぷりのシューズクローク、トイレ、洗面やお風呂、階段がある、
いわばプライベートスペースを経てリビングにつながるという動線です。
この空間があるから、リビングがすっきりするんですよね。これは夫婦の希望を簡単な間取り図にして伝えたのが最初なのですが、
それに対して設計士さんがプロ日線での意見をはっきりと言ってくれてブラッシュアップされていったんですよ。
階段をリビングに設置しないというのは夫婦共通の意見でした。
リビングをすっきりさせたいし、子どもたちが思春期になったら、ファミリー玄関からそのまま2階にあがってもそれはそれでいい、という考えなんです。
必ず使うサニタリーや階段があるから、よく聞く「結局ファミリー玄関は物置になってしまった」ということはないですね。
玄関に近い位置にトイレを設置したのは、子どもたちに出かける前にはトイレ、という習慣をつけさせたかったから。
出かけた後に「やっぱりトイレ…」というときにも重宝していますね(笑)。